人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 餃子の皮 鰯のぱすた >>

お小皿

 自宅で法事を行うに当たり、皿小鉢を
蔵から出している時に、こんなお皿を見つけました。
藍色で描かれた季節の花、菊の花の支えの竹には
細かい節まで丁寧に描かれています。
菊の花をあしらった模様はよくみかけ、菊流しや菊重ねなど、
秋に使用したものでしょうか?
 梅の桃色がころんとした花弁で描かれた器は御節句に、
鶴の絵のお皿は結婚式を自宅で行った時代に使われたのでしょう。
松葉+梅など、皿小鉢の絵付けは一つ一つが手描きなので、
それぞれが微妙に違い面白いものです。

お小皿_a0043445_2022535.jpg


 食器棚の食器は今まで使っているものを
全部取り換えて、今流行りのおしゃれなものに
変えたいなどと思っていた時もありました。
 けれど、この頃は我が家のご先祖様が使っていた
歴史を感じる、この1枚への盛り付けを大切に
していこうと思います。
 いつの時代のものかはわかりませんが、●●●年前
から眠っていた埃だらけの木箱からそっと取り出して、
今、平成の光の中、再び活躍をしています。

お小皿_a0043445_20223263.jpg


陶器に詳しくないのですが、何焼きなのでしょう。
昔(←っていつの時代?)は行商人が県外から
木箱で売りに来ていたと義母から聞きました。
藁にくるまれたままの陶器もありますが、
結構分厚く、足の部分などは粗削りなので、スポンジが
ひっかかってしまいます。
けれど、お皿の一つ一つが今ちょっと気になる存在です。

お小皿_a0043445_20261824.jpg


今日は4月の陽気で、陽も伸びてきたので夕方庭にでると、
小さなふきのとうがいくつもいくつも土の中から顔を
だしていました。春近し・・とばかりに摘み取って早速天ぷらに
しました。ほろ苦い春をいただきました。

お小皿_a0043445_20231758.jpg

by totochoco | 2011-02-23 20:36 | 日々のこと | Comments(7)
Commented by まち at 2011-02-25 14:50 x
ととさん こんにちは~ これは印判皿というのではないですか?
私の祖母(明治生まれ)が使っていたお皿や小鉢の絵柄も藍色でこんな感じです。

子どもの頃使っていたアイスクリームを入れるガラス食器なども、そのころ興味がなくて・・今だったらアンティークかも?(笑)処分しちゃってとてももったいないことしました。
唯一妹が印判の大皿を私が小鉢をもらって愛用してますよ。
ご先祖代々使われたたくさんのお皿、日の目を見てよかったですね。
Commented by まち at 2011-02-25 14:53 x
ふきのとうの天ぷら、もう頂いたのですね。食べたくなりました。
Commented by nori at 2011-02-25 21:17 x
ととさん、とってもすてきなお皿が、ととさんに引き上げられて舞台へ・・・。
春を連れてきてくれた ふきのとうと。わ~。と、私までなんだかうれしくなりました。(^^)
ご先祖様を感じられる骨董…本当に最高のものですね。骨董のたのしみって本来、そういうことのような気がしてしまいます。
Commented by totochoco at 2011-02-25 23:44
まちさん、「印半皿」というんですね?
陶器には詳しくないのですが、
美しいと思い、気に入って使っています。
明治・・遥か昔の時代ですが、大正・昭和・平成と
私が引き継ぎましょう。
そのガラス器、ありますっ!法事の時に
杏仁豆腐入れてます。
ふきのとう、ほろ苦くて美味しかったです。
Commented by totochoco at 2011-02-25 23:50
noriちゃん、ふきのとうは土から
ちょこんと顔をだしてて、カワイイ春なのよね。
食べる分だけ取りましたが、明日あたりも
また新たに顔出しているかも。

こうして写真に撮ると、眠っていたお皿も特別な器に
見えます。長い時代を生きた骨董・・なのね。
結構おもしろい絵付けの器もありました。
Commented by detaile2 at 2011-02-26 09:06
ととさんおはよう
藍色のお皿とてもかわいいね。
こんなきれいな模様じゃなかったかもしれないけど
私も昔実家で同じ時代のようなお皿を使っていたので(!)
とても懐かしいです。
(今も残っているのかな?わからないけど)
おばあちゃんは「おてしょう」と呼んでました。
もうふきのとうでてるのですね!
Commented by totochoco at 2011-02-26 21:44
ERIさんのご実家でも使っていたのね。
きっと残っているかも、何枚か
持ってきて、使ってみるのも懐かしいかも?
ERIさんのおばあさまは「おてしょう」と
呼んでいたんですね。「お小皿」よりも情緒が
あって良い呼び名ですね~。
ふきのとう、またまた出ていました。
ウグイスも鳴いていますよ♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 餃子の皮 鰯のぱすた >>